top of page
活動報告
検索


選挙が近いからなのか?
最近は選挙が近いからなのか、朝の辻立ちでも、いろいろな方から激励をいただきます。
ずっと、見てくれていたのかな?
審判をいただく日までコツコツとやり抜こう。
2021年7月27日
閲覧数:97回
0件のコメント


地元テレビ局の取材が入りました。
地元のテレビ局KTSさんの取材が入りました。
今回は、街ゆく方々へ一区衆院選についてのインタビューをして、その動画を見た感想を聞くというものでした。
「今度の選挙に誰が出るか知っていますか?」
「どんなことを期待していますか?」
2021年7月27日
閲覧数:51回
0件のコメント


コロナ感染症対策における主要支援策の最新版を作成しました。
コロナ感染症対策における主要支援策の最新版を作成しました。
新型コロナ対策に関する支援策の情報が更新されましたので、やすおか事務所にて国、鹿児島県、鹿児島市の主要支援策一覧を作成しました。
より多くの支援を必要とされる方へご案内できるよう努めます
2021年7月26日
閲覧数:40回
0件のコメント


中洲小学校開校150周年
子ども達がお世話になっている小学校が、今年開校150周年を迎えます。
明治維新から3年後には学校が出来ていたということになり、大変な歴史を感じます。
うちの子ども達を育てていただいたこと、また私自身もPTAで学ばさせていただいたご恩返しにと、昨年実行委員会を立ち上げ、メンバーと
2021年7月10日
閲覧数:108回
0件のコメント


鹿児島市の防災マップ
大雨や台風の多い季節となりました。
毎年日本のどこかで、これから夏場にかけて、大雨や台風による大きな被害が発生します。
備えあれば憂いなし、憂いがあるならしっかり備える。
防災の基本は自助、意外と「自分は大丈夫」と思いがちです。
私たち一人一人、被害を最小に抑えるため、地域の
2021年7月8日
閲覧数:33回
0件のコメント


閲覧数:44回
0件のコメント


執行部役員・選挙対策常任委員合同会議、マスコミ写真撮影
中止となった県連大会。新役員で初となる執行部役員・選挙対策常任委員合同会議。
私はふるさと創生支部長として、役員ではありませんが毎回参加をしています。
来年の参院選、野村参議を鹿児島選挙区の公認候補として県連から上程することを決定しました。
一区の公認決定は持ち越しとなりました
2021年7月4日
閲覧数:109回
0件のコメント


オンライン意見交換(YouTuberちゃまくん)
東京在住のYouTuber、ちゃまくんとオンラインで意見交換をしました。
この意見交換は、鹿児島eスポーツ協会の松田事務局長のご縁で実現しました。
2021年6月25日
閲覧数:78回
0件のコメント


地域集会再開!!(小野地区世話人会)
小野地区の世話人会を開き、多くの方にお越しいただきました。
暫く自粛していた地域での集会を、市内のコロナの感染者数が減ってきたこともあり、再開しました。
2021年6月25日
閲覧数:135回
0件のコメント


閲覧数:58回
0件のコメント


地域集会 下伊敷世話人会
4年間のふるさと創生支部長として使命感を持って取り組んできたこと、そこからの人口縮退時代への提言、子供たちの未来などなど、私の思いのたけをお話しできました。
2021年6月23日
閲覧数:162回
0件のコメント


閲覧数:93回
0件のコメント


閲覧数:27回
0件のコメント


閲覧数:38回
0件のコメント


南日本レディース卓球大会
卓球は風が大敵。
正式なルールの下では試合中、暑くても体育館の窓を開けることができないので、特殊な空調設備が必要となります。
鹿児島国体の会場となる松元の体育館に、なんとか空調設備を導入したいとご相談を受けて動いたのが3年前。
2021年6月17日
閲覧数:127回
0件のコメント


閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page